2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ごみの収集とリサイクル率の関係

先日、イギリスのリサイクルの話を書きましたが、続きの話がでてきました。前回、イギリスのリサイクルはまだまだなっていないが、行動学的な事を考慮にいれて仕訳せさせているのがおもしろいと書いた。前回は書きませんでしたが、数ヵ月前にごみの分別が始…

内モンゴルの調査について

昨日、内モンゴルの調査に行くことは止めにしたと書いたが、調査に関わっているので、その事についてまとめてみよう。調査の対象地域は内モンゴルのアラグシャー盟です。砂漠化が深刻で、湖が干からびたり、オアシスが小さくなっています。有名なゴビ砂漠も…

飛行機に乗る乗らないの話

今週本当は、南アフリカに調査に行くはずだった。でも、今もオックスフォードにいる。6月は内モンゴルに調査に行くはずだった。でも、止めにした。行かなかった理由はいろいろあったが、二酸化炭素の排出による後ろめたさもあった。どれだけ、二酸化炭素の排…

環境保全及び開発の資金調達のパラダイム・シフト

いつも楽しみに読んでいる、ネット生命保険 立ち上げ日誌で「社会的起業家を応援する」話が出ていた。自分も日本ではあまり、NPOの資金の調達が難しいと聞いていたので、変わってきてるなと思った。そのうちOxfamの様な巨大な日本のNPOができるのでだろうか…

アースデイに思うこと

今日はアースデイでした。地球環境を考える日です。普段あまりテレビを見ないですが。BBCで温暖化の特集をやっていたのでなんとなく見ていました。いろいろ学ぶことがありました。テレビ番組での温暖化も質が向上したのは、地球の温暖化が一般化した話題にな…

地球温暖化は本当かの論議

http://d.hatena.ne.jp/Matsuhiro/20070420地球温暖化は本当かの論議はよく聞く、このMatsuhiro氏が紹介しているこの本もそうだろう。Matsuhiro氏の対応がクールで同感できる。先週、アメリカ人の研究者が来ていて、自分もある昼食の時、地球の温暖化反対論…

CO2排出量ゼロの町へ オックスフォードの挑戦??

CO2排出量ゼロの町へ NYウッドストックの挑戦 http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200704150002.htmlニューヨークのウッドストックが、CO2排出量ゼロの町のなろうとしているそうです。この様な話は良く聞く事だが、とりわけ親近感が沸いたのは街の特徴を読…

デルの環境対策と選択の自由

喫茶店や空港などで新聞をひまつぶしに読むとき、大体、Financial Times(FT)を手に取ります。結構、ビジネスの話を読むのは好きなのだが、それと加えて再製紙の色に惹かれて手にとっている気がする。FTの新聞紙はなぜか薄いオレンジ色になっている。他の新…

温暖化に対抗した投資家になった。

昨年、世界銀行や投資銀行のエキスパートに温暖化にどの様な対策を考えているか、インタビューをした。その時、いちばん最初に温暖化を真剣に考える業種は南国の観光業であろうと、保険業のエキスパートが言っていた。もちろん農業なども大きな影響を受ける…

イギリスのリサイクル

多くの日本の方はヨーロッパは資源の再利用、そう、リサイクルが進んでいると思われているだろう。でも、それはドイツなどのある国の話である。イギリスはリサイクルに関しては進んでる国だとはいいがたい。リサイクルだけでなく、ごみに分別といった概念が…

Time紙の温暖化サバイバルガイド

ここ最近天気が良いのでエクアドルの友人とバーベキューをすることにした。彼とは一緒に修士をやった中である。彼もオックスフォードに残っていたが、とうとう国に帰るらしい。いつもどっちが先にオックスフォードをでるかで冗談の賭けをやっていたので僕の…

地球科学の数値モデルの証明、検証、および確認

地球科学の数値モデルの証明(verfication)、検証(validation)、および確認(confirmation) http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/263/5147/641一つのEUプロジェクトで環境モデルの検証(validation)にたずさわっている。日本語では、verficationとv…

ジュネーブのミーティングを終えて

昨夜遅くオックスフォードに帰宅。ジュネーブの国連施設からバスで10分かからずに空港に行けたことを思うと、つくづくオックスフォードが空港から遠いことが思い知らせれる。数年前に博士論文の提出まで2ヶ月と迫っていて、ジュネーブの空港で必死に論文を書…

【社説】温暖化対策 世界は動き始めている

今日、国連のInternational Environment Houseで明日の世界銀行とのミーティングの為のミーティングがあった。初めて行くところなので、少々手間取った。ホテルの人はあっちだ、バスの運転手はこっちだと結局最後はタクシーに乗るはめになった。こう結うこと…

EU、温暖化対策で南欧などに重点

EU、温暖化対策で南欧などに重点 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070407AT2M0603J07042007.htmlEUの環境プロジェクトに携わっているものからしたら驚くべきことでは無いが、この対策が現地レベルでの政策であってもらいたい。自分も二つのEUの研究…

ヨーロッパと日本との橋渡しに

ヨーロッパの環境問題の研究に関わっているので、その事について書いて見たいと思う。とりあえず、ブログの目的は: ヨーロッパの環境問題に対する自分なりの観点を示す 自分の研究意識の確認並び、記録 普段に日本語をあまり書かないので、その練習 取り合…