2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧
パリの出張と休暇から帰ってきた。一週間近くインターネットを見ていない状態で、始めてまともに読んだ日本語の記事がこれ: 『「温暖化に異議あり!」異論の受け止め方を考える』 http://wiredvision.jp/blog/ishii/200803/200803210119.html 僕も何度か似…
今春からUK排出量取引関連のプロジェクトをします。その間連のおもしろい記事を読んだ。【正論】米本昌平 規範なしの排出量取引は危険 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/132387 ≪環境省のマスコミ対策≫ 地球温暖化対策の一つとして、温…
日本から帰ってきてからいまだに体調が良くない。「病は気から」は科学で証明されているので、これから元気になるかも。なぜなら、10年ぶりに日本に長期滞在できる機会をいただいたからです。今朝、一番に日本の共同研究者から: 本日、グレーターナゴヤの…
ブリティシュ・ガスから家の電気とガスを買っているが、彼らから「あなたの家は地球にやさしいですか」とチラシで質問された。 質問に答えるには、彼らが用意したオンラインで答えればよい。http://www.britishgas.co.uk/freereport 質問の内容は、家の大き…
昨日はDIFD*1で会議があった。B級ホラー映画で怪物やおばけが「出るんだろう、出るのか、出るのか、出たーー!」って感じの現れるように、定義付けの話題があった。前にも書いたが、定義は常にぐるぐるかわっていくものなので、この手の議論は常に難しいとお…
木曜にADAMの会議が終わった。僕が準備していたセッションでは白熱した議論があったが無事にすんだ。僕は少し体の調子をを崩し、オーバーホール中。 以前ここ*1に書いたとおり、日本は最近欧州連合との共同研究を真剣に考えているらしい。その事を何人かに話…
欧州連合のADAMプロジェクト2日目。今日の会議の議題一つで温暖化のシナリオがあった。そのちょっとしたメモ。 Fat-tailと言われる100年200年に一度の大災害は、確率の計算ができない。その状況でもcost-benefit analysisの様な確率に頼った分析が役に…
今日はADAM会議の一日目。僕が属している「気候変動・温暖化への適応策」の研究チームで興味深い話が話題になった。マクロ経済モデルをつくっているチームに質問がでた。 「ところで、誰がターゲットユーザなの?」 「それはこのモデルを信用しない人たちで…
いまからブタペストにhttp://www.adamproject.eu/:ADAMプロジェクトの全体会議出席するため行く。帰ってきたその次の日はDFIDでの会議の為ロンドン、そして来週はパリのIDDRIの会議に行く。先週は日本にいたのだから、もう少しオックスフォードの家に居たい…
「温暖化」がカネになる作者: 北村慶出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2007/09/15メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 41回この商品を含むブログ (17件) を見る 真っ黒い表紙に気になって手に取った。もうすぐイギリスの個人炭素トレード…
おもしろくて、元気がでて、自分の事と社会の事を考えさせる「社会を変える」を仕事にする――社会起業家という生き方作者: 駒崎弘樹出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2007/11/06メディア: 単行本購入: 16人 クリック: 519回この商品を含むブログ (107件) を…
今回の日本の滞在も今夜が最後。滞在中に既存のメディアっていいかなって、再確認した。オックスフォードでは普段テレビの新聞も見ない生活を送っている。みんなに「そんなんでよく世界の情勢がわかるね」って言われるが、「インターネットで充分だよ」っと…
「政府、1000億円超出資へ・温暖化対策の国際基金」 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080303AT3S2901A01032008.html 政府は1日、米英とともに創設する地球温暖化対策のための多国間基金について、3年間で1000億―2000億円を出資する方向で検討に入った…